
歯を失うとどうなる?

歯は歯冠と歯根の2つの部分から成ります。
歯をなくしたことで受ける影響はどの部分をなくしたかによって異なります。
歯を1本でもなくしてみると、歯以外にもさまざまなものを失うことに気づくでしょう。
自然に微笑むことができなくなったり、リンゴやクラッカーなど、食べたいものが噛めなくなるかもしれません。歯や口がいつも気になり、残っている歯まで不快に感じることもあるでしよう。また、筋肉痛になったり、はっきりしゃべれなくなったり、頭痛に悩まされることもあります。
もちろん、歯を失ったことで生じる影響は人によりさまざまです。それは具体的に歯のどの部分を失ったかによっても異なってきます。歯冠だけを失った場合は歯の見える部分をなくしたことになりますが、歯根も失ってしまった場合には歯の見えない部分もなくしたことになります。歯根は歯を顎骨に固定し、歯冠をしっかりと支えている部分です。歯根がなくなると、抜けた歯の周りの骨は徐々にやせ細り、残った健康な歯が移動してきて、やがて噛めなくなる恐れもでてきます。
歯冠を元通りにするにはいくつかの方法があります。しかし、歯全体、つまり歯冠と歯根の両方を再生するなら、歯科インプラントが唯一の方法です。
インプラント治療の利点は?

失った歯冠と歯根の両方を元通りにするにはインプラント治療が唯一の方法です。
ブローネマルクシステムによる歯科インプラントの開発は、近年の歯科学の進歩の中でも非常に画期的なものです。ブローネマルクシステムでは、抜けた歯の外見と機能を、歯冠から歯根まで元に戻す事ができるのです。
インプラント治療では、人工歯根を埋入し、歯冠を支えます。噛むときの圧力は想像以上に大きく、これに耐えるためにはその支えが必要なのです。ブローネマルクシステムの歯科インプラントは、自然の歯と同様に、この環境に耐えられるように作られています。そして、現代の歯科技術により、インプラントで支えられる歯冠の形や色は、生まれつき持っている歯と同様に作ることが可能になっています。
ブローネマルクシステムの最大の特長は、効果が半永久的に続くということです。統計によると、このインプラント治療後に何らかの支障が出た人の割合は 100人中2人未満で、他のどのインプラント治療でもこれだけの長期にわたる安全性を提供することはできません。ブローネマルクシステムによるインプラント治療が初めて行われたのは30年以上前のことで、それは今でも患者さんの口の中で問題なく機能しています。今日では、あらゆる世代にわたる60万人以上の人々が、ブローネマルクシステムの恩恵を受けています。
どのような歯の状態にも利用できるように開発されたこの独特の治療法を選ぶ人は、当然のことながらますます増加しています。1本であれ複数であれ歯をなくした方にとって、インプラント療法こそ、歯の健康を取り戻す最良の方法なのです。
|
インプラントはどのように機能する?
1950年代初頭にスウェーデンの科学者、ペル・イングヴァール・ブローネマルク博士によって、非常に丈夫で軽量な金属、純チタンが骨の組織とよく結合することが発見されました。
彼はそのプロセスをオッセオインテグレーション(osseointegration)と命名。これがブローネマルクシステムの基礎になっています。

インプラント治療の第一段階は、チタン製の人工歯根をあごに埋入することです。このチタン製の歯根は徐々に骨に固着し、生まれながらに持っている歯根と同じ様に歯冠をしっかりと支えます。この安定性によって、多くの人々の口腔機能と生活の質が向上しました。
天然歯根に支えられている歯冠は、歯の機能的な部分です。歯冠の外側の層はエナメル質という身体の中でも最も固い組織から成っています。人工歯冠は歯茎の中にある人工歯根にしっかりと固定され、その形と色は周囲の歯と同様に作られます。
ブローネマルクシステムによるインプラント治療を行うと、抜けた歯の周囲の骨の喪失が抑えられ、また回復してくることさえあります。歯科インプラントは、歯の機能と外観を元通りにすることができる優れた治療法なのです。
一人ひとりに最適な治療を
|
||
![]() 先天的に歯の少ない方や事故などで歯を一本だけ失った方は、ブリッジのように周囲の健康な歯を削る必要がありません。Branemark System インプラントは失った天然歯およびその歯根の代わりをします。 |
|
||
![]() 40歳ぐらいから歯周病や虫歯などが理由で、歯は徐々に無くなっていきます。このような場合インプラントを数本埋入し、修復する方法が最適です。ブリッジや部分入れ歯のように、周りの健康な歯に支えてもらう必要はありません。 |
|
||
![]() このインプラント治療は、もともと歯が一本も無い方のための効果的治療法として採用されました。総入れ歯は短期的には良い解決方法かもしれませんが、長期的に考えると、支柱の働きをしていた歯の根を失ったことで顎の骨が次第に縮み、最初は合っていた入れ歯も次第に緩んで使い心地が悪くなっていきます。また、骨を失うことにより、顔の形に影響してくる場合もあります。Branemark System インプラントでしたら、顎の骨と一体化するので、骨を丈夫にし、義歯をしっがり支えるので安心です。 |
インプラント治療の流れ
![]() |
診査と治療計画 | ||||
![]() |
ステップ1は、骨の中にチタン製インプラントを埋めるステップと歯を入れるステップの大きく2つの段階に分けることができます。治療はインプラント療法のトレーニングを受けた歯科医師が行います。すべての歯科医院でインプラント治療が受けられるわけではありませんので、主治医と相談して、歯科医師または歯科医院を紹介していただくといいでしょう。 |
||||
![]() |
デンタルインプラント:フィクスチャー埋入 | ||||
![]() |
|
||||
オッセオインテグレーション | |||||
![]() 通常治癒期間は3〜6ケ月間かかります。この間は、仮の義歯を使用することができます。 |
|||||
![]() |
アバットメント連結 | ||||
![]() |
|
||||
![]() |
義歯を作る | ||||
|
|
||
手術部の骨に異常がなく、周りの歯の歯根に感染症がないこと、すべての歯に歯槽膿漏などの歯周疾患がないこと。インプラント埋入手術の診査により手術が可能とみなされれば、治療に適しているといえます。高齢者の方でも、全身疾患がなければ治療可能です。 |
|
||
顎の骨の量が少なくフィクスチャーの埋入が不可能な方、医師(手術者)との協調が得られないような精神的に問題のある方、アルコール依存症の方、チタン(タイタニウム)に対するアレルギーのある方など。 |
![]() |
●安心のインプラント治療はこのマークの歯医者さんで● ブローネマルクシステムのインプラント治療が受けられるクリニックには、右のようなステッカーが張ってあります。 このマークは信頼できるインプラント手術が受けられる歯医者さんの目印です。お気軽にご相談ください。 |
インプラント料金表
一歯 | ・一次手術 ・二次手術 ・補綴物 |
20万円 5万円 15万円 |
計40万円 |
---|---|---|---|
二歯目より | ・一次手術 ・二次手術 ・補綴物 |
+10万円 +5万円 +15万円 |
計30万円 |
インプラントの手術は極力滅菌した環境、状態にして行わなければなりません。
当クリニックの滅菌レベルは、大病院の手術室とまでいかなくとも、クリニックレベルでは高い水準だと自負しております。